YouTubeの反応 | ちょっと自転車持ってハワイに行ってくるわ!【飛行機輪行】に挑戦してみた!

DOSM@UCLZKh8nU3jo12Nhr2kB5sbA
2018-10-24 19:28:22
けんたさんLv.100 「ハワイまでトライアスロンしてみた!」
61 mitake@UCIfJDvwA4v5XlBncB5vcuLg
2018-10-24 21:21:30
主に水泳やな
takara 67@UCYnJKgNTT7uO_qL-Ajs7obA
2018-10-24 13:44:49
ちょうど、飛行機輪行について調べてました皆さんどうしてるんですかね
海外なのでハードケースにしようと思うんですが
大きさ、重さ超過でめちゃクチャ取られます
ただ、ダンボールは壊されたという話をよく聞くのでとてもできません
プラスチックケースかハードケースで悩んでます

けんたさん@UCCeVBBMeBBnDhuHrPGpqkyA
2018-10-24 20:56:39
ハワイは大丈夫です。ヨーロッパはちょっと心配ですが、イタリアは大丈夫そうでしたよー

hiro。@UCvJKcfBsGFKu9WvtE19udjA
2018-10-24 21:47:59
シーコンのレンタルも1つの手です
鈴木貫太郎@UCye8PYMLvXg-h48lTPFwb2w
2018-10-25 14:50:33
私はサイクルベースあさひで、新車納入日に箱を捨てられる前にもらいます。事前に言っておけばタダでくれます。ヨーロッパなんども往復して問題なしです。航空会社により対応が違いますが、事前リクエストしておけば、無料です。ただし、要大きさ確認、三辺の合計を教えてくれます。
yosi sa@UC1bN8F71o5xDaudKo1FONog
2018-10-25 18:29:01
2年前エミレーツ航空でデンマークに新品自転車購入時のダンボールへ入れて運びましたが大丈夫でした。緩衝材は自転車を買ってきた時についていた物を巻き付けたりしました。運賃にについては航空会社やチケット購入時に使うクレジットカード会社によってはチケット代に含まれたりするようです。
kaku chou@UC8uDc0qPx91iewhijwevg1Q
2018-10-24 18:48:52
以前こんなダンボールを使って、飛行機輪行したんですが、サイズオーバーで1万6000円の罰金を取られました T T
No Tak@UC1Pnl67mjSgQHtOGmdyiAag
2018-10-24 19:56:42
航空輪行は密輸しない限りチェーンのついてるオイルで乗り切るかオイル先に郵送しとかないといけないの何とかならないかなあと自転車はワレモノですワレモノなんです!お願いします!

ナデガタ松竹梅@UCtRrBzX7MikJRjJDkR6lGgA
2018-10-24 18:53:06
飛行機輪行の動画を上げてくれるのは助かりますね。ただ飛行機輪行とはいえダンボールに5000円は高いなーと思ってしまうのは自分がセコすぎるだけなんでしょうか?

yasu kon@UCwtwCsJIh-CJwDFrtRybIlA
2018-10-24 21:14:42
ハイ。セコいです。スーパーからただで貰ってくる段ボールでツギハギして作った箱に愛車を委ねるつもりですか?
はう@UCYoJE3EkVIFZkUpC2_73mgw
2018-10-24 21:29:52
自転車屋さんに頼んでダンボールを貰ってくるのも手だと思います。新品のスポーツサイクルが入ってる箱はかなり丈夫なので。

Hoederlin@UCDtBPv2fzIkwsxEpiZ8-0ZQ
2018-10-24 21:30:44
ちゃんとした(飛行機も対応可能な)輪行用のケースを買ったら、それはだいたい10万円しますので、これは安いといってよいと思います。
M’scycling@UCLS5GxhZhQvEHLd9Sj70W-Q
2018-10-24 20:53:33
Twitter見ててすごく楽しそうでよかったですw僕は来年のゴールデンウィークに北海道いくんですが
それが人生初の輪行です。

る る@UCzw7mMTIrhQtty_sTAXiLdQ
2018-10-24 19:23:44
やっぱり帰りも同じ箱を使うのかな?
けんたさん@UCCeVBBMeBBnDhuHrPGpqkyA
2018-10-24 20:58:33
もちろん
山田二郎@UCNqXaDVexPQUb9Xbz-ZAUVA
2018-10-24 19:35:40
空気入れては現地調査かな?空港で乱暴扱われない為に、テレビのデザイン輪行箱があるらしい?
ケンタさんに要望です、ハワイのトライアスロン屋や自転車屋のレポートを!
アメリカ伝統の子供自転車のハンドルの吹き流しをウヲッチ出来れば幸いです。あとやたら長いサドルも!

けんたさん@UCCeVBBMeBBnDhuHrPGpqkyA
2018-10-24 20:58:25
空気はハワイの自転車屋さんでOKです〜トライアスロンショップとレンタサイクル屋は行きましたがどちらも良かったですよ〜

山田二郎@UCNqXaDVexPQUb9Xbz-ZAUVA
2018-10-27 02:45:04
昔話 日本国内ガソリンスタンドで自転車の空気を入れてもらった。
現在
セルフ給油でさすがにお願い出来ない!

マジレスすると。@UCagRK6Eg7uqFlIwjmiAiNDQ
2018-10-24 19:51:26
リアディレイラーが心配だ
yasu kon@UCwtwCsJIh-CJwDFrtRybIlA
2018-10-24 21:11:24
私は外します。
Dura Keith@UCHVRf0wz1Trx6q2vk2aW0Vw
2018-10-24 22:29:36
空気は抜こうね。飛行機の貨物室は気圧の制御をしてないので。普通にタイヤとチューブが爆発します。(´∀`)
(経験ありw)

とりさま@UCBJbyMy8g7D4gt0N8dAL3wA
2018-10-28 00:52:40
飛行機の貨物室は客室同様加圧(気圧コントロール)されてますよー!ただ、地上よりは気圧が低いので、タイヤ内の気圧は相対的に高くなってパンパンになるor破裂する可能性はあります。

中嶋健斗@UCQLkHkGCgy41iJS0_g42xdg
2018-10-24 18:55:08
プロの選手が使ってるようなケースを買うと思ってるんですが、実際はダンボールとどっちがいいんですか?ちなみに結構日本と海外を往復したいです!
けんたさん@UCCeVBBMeBBnDhuHrPGpqkyA
2018-10-24 20:59:04
ダンボールで十分だけどプロが使ってるのはかっこいいですよね
yasu kon@UCwtwCsJIh-CJwDFrtRybIlA
2018-10-24 21:10:02
プロが使ってるような中身なら、ケースもプロが使ってるようなのでいいんじゃない?中身次第でしょ?
中嶋健斗@UCQLkHkGCgy41iJS0_g42xdg
2018-10-25 03:11:48
分かりました!答えて下さりありがとうございました!!けんたさんこれからも頑張ってください!応援してます!
小山真弘@UCVEybn-e8EcF8Ers1wMDwTw
2018-10-24 18:15:18
ダンボールは海外など長期ツーリストがよくやる手ですが、けんたさんはどんな手を使うのかな〜?
skalpel66@UCE9Y69i5DjR-DQMvPY0OXWg
2018-10-25 01:14:30
これ油圧ディスクですか?飛行機の積載できましたか?国内だと基本油圧機構のバイクは断られるんですが。
けんたさん@UCCeVBBMeBBnDhuHrPGpqkyA
2018-10-25 11:18:16
これはメカですね〜ハワイは油圧かメカかどうかはわからないですがディスクだらけでしたよー

tom's cycling@UCKs7A-fcH7MaBR_U8XamhTg
2018-10-24 22:19:17
めちゃくちゃコスパ良い…どうしても飛行機に乗せるような輪行袋高くて躊躇してました…

けんたさん@UCCeVBBMeBBnDhuHrPGpqkyA
2018-10-24 23:24:08
ハワイに関してはオルトリーブのちょっと頑丈なオーストリッチの輪行袋に入れてた人もいましたよ
yasu kon@UCwtwCsJIh-CJwDFrtRybIlA
2018-10-24 21:01:01
外せるものはできるだけ外して、スーツケースなどに入れた方が安心ですよ。国際線はどのキャリアを使おうが、空港の積み下ろしの兄ちゃんたちのレベルにすべてが掛かっています。そして、そのレベルは絶望的に低いです。後はただのギャンブルです。航空会社は補償してくれないので、注意しましょう。なので、フレームとホイール以外の外せるものはできるだけ外しましょう。緩衝材もケチらずにタップリ入れましょう!
yosi sa@UC1bN8F71o5xDaudKo1FONog
2018-10-25 18:42:00
クレジットカード会社にもよると思いますが、空輸で損傷した場合に補償が適応されます可能性があります。エアチケットや損傷した状況をスマホで撮影しておく、日本の自転車屋さんで修理したならその領収書を残しておくと良いかもしれません。「飛行機輪行」とは?
クロムモリブデン鋼フレームに内蔵式リアサスペンションを組み込みクロモリの弾力性を活かした「ソフトテイル」など独創的な発案をしている。また最近では飛行機輪行の可能性に着目し、軽量でありながら分割可能なデモンターブル「ブレイクアウェイ」を考案している。 また社会活動としてルワンダの復興のための支援活動・・・
つか、ベルトで肩に掛ける。カバー&サドルバッグよりはバッグを畳んだ時のサイズは大きいが、運搬は肩に掛けることができる分、容易となる。 Bバッグ:飛行機輪行のためのバッグ。厚いウレタンで保護されている。またキャスターがついているので転がして運ぶことも可能。 基本設計は基本的に変わってはいないので、・・・
動画情報 | ちょっと自転車持ってハワイに行ってくるわ!【飛行機輪行】に挑戦してみた!について

プレミア公開というものが出たみたいだから試しに使ってみるぞ!
「けんたさんオリジナルサイクルグッズ」はこちらから!
(売切れ御免)
https://sontaku.com/shop/
オリジナルサイクルウェアも是非!
https://sto・・・続きはYoutubeでみる
「けんたさんオリジナルサイクルグッズ」はこちらから!
(売切れ御免)
https://sontaku.com/shop/
オリジナルサイクルウェアも是非!
https://sto・・・続きはYoutubeでみる
投稿者情報 | けんたさんについて
日本にもっと豊かなサイクルライフを!
自転車と相性のいい動画を上げてます( ̄∀ ̄)
なるべく飽きないような動画を作ることを心がけてます。良ければ見ていってください!
よろしければ高評価、またチ?・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
自転車と相性のいい動画を上げてます( ̄∀ ̄)
なるべく飽きないような動画を作ることを心がけてます。良ければ見ていってください!
よろしければ高評価、またチ?・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
コメント欄 | 【飛行機輪行】自転車を持ってハワイへ行く【ロードバイク】
Be the First to Comment!