YouTubeの反応 | DIYハコスカプロジェクト!燃料ポンプ修理完了で復活!でもやっぱりキメるならワイド感が欲しい!?Hakosuka Engine Fixed and Widened Too ! スティーブ的視点

ミニちゅぶTV【車とブログ系Y...@UCNaMMuWMxGcNyvprEuHP_ng
2018-04-21 08:37:09
こんにちは😃いや~、やべ~やべ~出たままがカッコイイのですが、もう少しですね🎵
itopan TV@UCVLZA9hW747mv4unBo9ho5Q
2018-04-21 08:34:53
過去に整備士やっていたころ、職人気質の人達ばかりで厳しかったんですが、エンジンに関するところにこういう配線したら「整備のお手軽、簡単は乗り手にリスクを与える!乗り物はこういう見えないところこそ手を抜くな!」って怒られましたね・・・。やはりハコスカ全盛期を知っている師匠達だったので当時の車の不具合の原因を知り尽くしているんですよね。
ネジ一本でも綺麗に磨いて点検して組み上げる人達だったので、今考えると職人の貴重な教えを得たと思っています。

crokaaztake@UC3WFeBYVDsOBrDKk1Ngs-HQ
2018-04-21 10:52:55
スティーブのタイヤのツラの、こだわりかたが日本の不良と一緒(笑)
とくいもみじ@UCuvE1LrCaUYe6muqSB5X8vw
2018-04-21 07:14:15
原因がわかって良かったですね!原因を探すのも楽しい! シャコタンツライチはドレスアップの基本中の基本ですよね👍でもツライチじゃなくてはみ出ています!👍👍👍
oresama omaesama@UC-3y9QZjJdtrrS5tjzCXPsQ
2018-04-21 07:29:52
スティーブさん今ネットで調べたけど
電磁ポンプとかエンジンハーネス
まだ手に入るみたいだから
作業は面倒くさいけど
思いきって交換しちゃえば?

FLORIDA JACK@UC6MaLtOOETklj36760QHUvw
2018-04-21 09:50:59
ワイドの方がめちゃくちゃかっこいいですね! 幅が半分のスペーサーを付けた方がいいと思います。
Steve's POV スティーブ的視点@UC7mXyzaRLWLq1fQtxvyGcEw
2018-04-21 10:20:22
その通りです!
山田英二@UCQFIrwCjwCchMK0G3x1NxCA
2018-04-21 07:07:43
伝説のハコスカもさすがに古くなってしまったのですね。
akihito sugiuchi@UCzkmQtUa2c93FyMUYSWOpRg
2018-04-21 10:49:28
色んな意味でヤバイ!カッコいい!(((o(*゚▽゚*)o)))

ester_ 5100@UCeJpF6ynka8YCFACwPl3CVQ
2018-04-21 10:35:51
ホントカッコいいHakosukaですね。スペーサーは出どころしっかりしたとこですか?品質の悪いスペーサーだと芯ブレて乗り心地悪くなるし、何より足回り壊れてcrashしますよ。スペーサーかまさなくても十分すぎるほどcool!!
夢 夢@UCLYx2cOO81uew0_kaQPHiXQ
2018-04-21 07:10:45
スティーブはスカイラインが好きなのかな?確かにカッコいい!綺麗だし
1979mk5continental@UCYYs07uuqqV1J8nBNNBlmzw
2018-04-21 08:51:47
ホイル脱着後 少し車を前後させると ちゃんとキャンバーついて どのくらい入るかなじみますよってコメント書いてたら ちょうど動画でも動かしてた 笑

stance car Love@UCa8CI4CJ3fbwNoeWUMBAd9Q
2018-04-21 10:07:57
フロントのツラはいいと思いますよ!
Cz752nd@UCB-QuvTS2BI6yzrIibdiPtQ
2018-04-21 09:27:29
日本では毎日のようにスカイラインの盗難が発生してます。スティーブさんもお気をつけて!

車高短魂VIPスタイル@UC9aDEZt7YTqUX04lvQejGkA
2018-04-21 09:01:10
かっこいいですね
柴崎慎@UCeyFuULRxNcuHcC4cyWJVAA
2018-04-22 07:09:59
古いから乗らないっていうドライバーよりスティーブさんみたいに古くても好きだからカスタムして、ちゃんと整備もして乗るっていうドライバーがかっこいいと思う。確かに新しい車の方が安全だったり、ちゃんと動くけど、旧車は自分で整備して 自分でカスタムするってのが面白いし楽しいと思います。

zero Number@UC6jOYx3F3u3hr5-YnbQDW-g
2018-04-21 10:00:56
ワイドスペーサー怖くて付けれない....
32R asato@UCthC2MtOomTiJqp-Y1buHZw
2018-04-21 07:47:03
後ろのシルバーのR32も気になる(*^^*)かっこいい!
前田太尊@UC98xwSq8LE7qA_enfPPkQig
2018-04-21 08:16:23
ハミタイ、でもハコスカに似合う
上原智美@UCwn1XLV8SOInwWxE-A7iLeg
2018-04-22 04:55:29
そもそも俺に言わせればGT-R(GC110 まで)仕様であればDOHC のチューニングで他の仕様ではGT-B 仕様でしょうね!そう言うおれの2台目のGC10 の心臓は TC24 の初期モデルを搭載してるし、1台目の GC10 は元々は特殊車両(130ps)だったので強化仕様です。「ハコスカ」とは?
趣味は湯めぐり、旧車探し。愛車はハコスカ。 旧車探しが趣味の彼女は、2004年より鈴鹿サーキットクイーン26期として活躍するが2006年4月17日を以って業界を引退し、一社会人となった。 現在は、株式会社アップガレージに勤務している。 安達麗 - サーキットクイーン時代の同期。 アグのハコスカ(個人ブログ)・・・
また、型遅れとなったグループA車両をJSS規定に沿ってモディファイされた車両も参戦しており、中でも元グループA仕様のR31型スカイラインGTS-RとFC3S型RX-7の対決は、ハコスカとサバンナRX-3の戦い以来の直接対決となり盛り上がった。 1993年にJTCが終了し、翌年から4ドアセダンボディのニューツーリングカーによる全日本ツーリングカー選手権・・・
「クラブ・トロピカーナ」 初回は84分に拡大。 霧島智子(田中美佐子)の愛車は「ハコスカ」。劇中ではハコスカGT-RとなっているがGT-Rが調達できなかったためにハコスカGTにGT-Rのエンブレムを貼り付けた「なんちゃってハコスカGT-R」であった。なお当時のTBS木10ドラマは日産自動車提供でもある。・・・
動画情報 | DIYハコスカプロジェクト!燃料ポンプ修理完了で復活!でもやっぱりキメるならワイド感が欲しい!?Hakosuka Engine Fixed and Widened Too ! スティーブ的視点について

以前、ハコスカを高速道路でエンストしてやばい目にあって以来、全然乗っていなくて、動かしていなかったんですが、ようやく原因がわかったのでいつものDIYで燃料ポンプの配線&コネクターを修理しまし?・・・続きはYoutubeでみる
投稿者情報 | Steve's POV スティーブ的視点について
Official Site: www.StevesPOV.com
日本語で車関連(スーパーカー、クラシックカーなど)健康関連、日米文化の比較などを紹介するチャンネルです。ロサンゼルス在住、ビジネスコンサルティング、通訳、翻訳などを・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
日本語で車関連(スーパーカー、クラシックカーなど)健康関連、日米文化の比較などを紹介するチャンネルです。ロサンゼルス在住、ビジネスコンサルティング、通訳、翻訳などを・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
コメント欄 | 【スティーブ】DIYハコスカプロジェクト!燃料ポンプ修理完了で復活!
Be the First to Comment!