YouTubeの反応 | 日本のカーショーにアポなしで飛び込み取材してみた!栃木の北米ヤロー スティーブ的視点 Steve's POV

池田帆志@UCqAtyVtQBtoXO4sT1hL_MGQ
2018-02-20 19:51:53
スティーブさん日本にいっぱい知り合いいるからすごいよね
FLORIDA JACK@UC6MaLtOOETklj36760QHUvw
2018-02-20 22:54:48
素晴らしいカーショーですね! 幅広い、車のセレクションでかっこいいです。
Yoshiyuki Amagai@UCCKa6b-RTSPMybSMuQBUymw
2018-02-21 18:34:06
ようこそ北米野郎へ!スタッフのひとりです。
時々聞こえる
場内アナウンスの声
ボクなんです( ̄∇ ̄)

ここあ/KOKOA@UCNQBYdD_OAAAghjed7o2fXA
2018-02-20 22:04:27
ところどころ見える水色の35gtrがすごいw
THRASHER 5555@UCjKS06SlWmwo-RsZQdnkEyA
2018-02-20 19:10:54
アメ車最高ですね!!!
oresama omaesama@UC-3y9QZjJdtrrS5tjzCXPsQ
2018-02-20 19:33:27
カーショーって言うよりスワップミートっぽいな
しかしスティーブさん目ざとくいろんなイベント行きますよねえ

R I@UCXEt3BX307CB0EaArTn5hUA
2018-02-20 23:24:04
アメ車だとダッジ チャレンジャーとか好き
自衛隊を目指す提督@UCh6Vqst3j7EZ3I5wHIs0CwA
2018-02-20 21:04:34
かっこいい車ばかり( ✧Д✧) カッ!!日本車ばかりかな?と思ってたらリビエラもいてびっくり!

masa/ y実況者@UCME_k_y22_cCO4xKkGdxCGA
2018-02-20 19:11:59
いいなぁー行きたいw
akihito sugiuchi@UCzkmQtUa2c93FyMUYSWOpRg
2018-02-20 19:21:18
アメ車の集会だけど日本のスポーツカーも多いですね(^^)♪アメ車だったらシボレーアストロに乗りたいですね〜( ´ ▽ ` )

リーゼント小僧@UCVsh39NsLsT7HL6tRq8w8ug
2018-02-20 19:24:35
行ってみたいです。
むにえる@UCWt35pgZNR7QzjO0pf2mATQ
2018-02-21 00:26:13
64年 シェベルいいですねぇ〜👍でも個人的には69年のシェベルの方が好きです!69シェベルの特徴的なヘッドライトとグリルがかっこよくて大好きです😘SSマークも最高にかっこいい😍
Steve's POV スティーブ的視点@UC7mXyzaRLWLq1fQtxvyGcEw
2018-02-21 06:03:20
サムズアップ!!!
むにえる@UCWt35pgZNR7QzjO0pf2mATQ
2018-02-21 00:27:55
8:12に出てきた車は1971年のシボレー ノバですか?
Steve's POV スティーブ的視点@UC7mXyzaRLWLq1fQtxvyGcEw
2018-02-21 06:03:02
1969-1972年式のノバですね。。
むにえる@UCWt35pgZNR7QzjO0pf2mATQ
2018-02-21 06:45:45
Steve's POV スティーブ的視点 教えていただきありがとうございます😊
koji tadakoro@UCX9TAX4IwYLZr-zCQh1m9jQ
2018-02-20 21:49:21
すごいなぁ... アメ車が沢山だ... まだまだ知らない世界があるもんなんだなぁ...車好きとしてアメ車について片っ端から調べなくては(使命感)
Mr Sunafukin@UC96-J8enPT0zSKS-_lc54QA
2018-02-21 03:18:04
日本にあるピックアップやアメ車のカスタムって、なんかイマイチだなぁって思うんだけど、アメリカ人から見るとどうなのかな、、
車高短は日本的なものなんだろうけど…、全体的に派手さはないよね?
アメリカ人の場合、エンジンルームまでピッカピカだからね。

GTR35 LB大好きw@UCLSqrSsJVN2zw-y2e2I9YdQ
2018-02-20 22:06:49
俺も行きたかった(゚∀゚)
おやっさん@UC1eIaZYFXwpa2_GGpJemdxg
2018-02-20 23:16:53
el camino結構好き。「シボレー」とは?
シボレーはオセアニアを除くほぼ全世界で展開される、GMでは数少ないグローバルブランドの一つであり、その製品ラインナップも多岐に渡る。なお、オセアニアではホールデンにリバッジされて販売されている。また、韓国市場においては2011年3月に「GM大宇」ブランドが廃止され、一部車種を除いてシボレーブランドに切り替えられた。・・・
シボレー・ボルトは、ゼネラルモーターズのブランド、シボレーが生産・発売している自動車の名称。 シボレー・ボルトEV (Chevrolet Bolt EV) - ゼネラルモーターズが発売した電気自動車。 シボレー・ボルト (ハイブリッドカー) (Chevrolet Volt) -・・・
シボレー・ベル・エアー(Chevrolet Bel Air)は、GMグループのシボレー部門で1953年から1975年まで生産され、カナダに生産拠点を移して1981年まで生産が続けられた。1950年から1952年に、ベル・エアーの名を冠してシボレーの上質で高級なモデルとしてデザインされたが、生産には至らなかった。・・・
動画情報 | 日本のカーショーにアポなしで飛び込み取材してみた!栃木の北米ヤロー スティーブ的視点 Steve's POVについて

今回スティーブは栃木県にあるとあるイベントにアポなしで飛び込み取材をしてきました。トヨタ、レクサス、ホンダ、マツダ、日産、インフィニティなどの日本車もたくさんありましたが、やはり日本で大?・・・続きはYoutubeでみる
投稿者情報 | Steve's POV スティーブ的視点について
Official Site: www.StevesPOV.com
日本語で車関連(スーパーカー、クラシックカーなど)健康関連、日米文化の比較などを紹介するチャンネルです。ロサンゼルス在住、ビジネスコンサルティング、通訳、翻訳などを・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
日本語で車関連(スーパーカー、クラシックカーなど)健康関連、日米文化の比較などを紹介するチャンネルです。ロサンゼルス在住、ビジネスコンサルティング、通訳、翻訳などを・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
コメント欄 | 【栃木の北米ヤロー】日本のカーショーにアポなしで飛び込み取材してみた!
Be the First to Comment!