YouTubeの反応 | 【夏期版】オートバイ教習(練習)用グローブを考える

高田/美装チャンネル@UC4Rm74V0P7b8YNH6s1rqMuw
2018-04-15 19:08:37
沖縄では、グローブする方がとても少ない様に感じます。
暑いですけど、メッシュグローブは、
必要だと思います。

kazu y@UCcue1TW70qPGpIzm-ZppInQ
2018-04-16 15:23:25
自分が今通ってる北海道の教習所でも黒板に
鬼のニーグリップ!!鬼の半クラ!!と書かれてました(笑)
教官達にも二宮さんの動画が伝わっているのですね!

zen zai@UClI_AQO9QJrVtWeEv93qSrg
2018-04-15 18:45:41
グローブは、使用しましょう〜怪我したら身がえぐれますヨ。
経験値は、語る、、笑

鈴乃木凛@UCqwojvmDS4-DhOQMo6LZDBA
2018-04-15 23:25:08
素手で乗ると皮エグれますよね…めっちゃ痛いと聞いた事はあります
kouji m@UCXK1-CD4rx2EbSZVDXo3IlA
2018-04-15 21:31:17
アマゾンで売ってるFOXダートパウは安くていいですよ。個人的に人差し指の余りがないのも気に入っています。
佐藤弐号@UCBYBXk9XJx8s8E4Gqjub5pw
2018-04-15 22:33:20
操作性重視でしたら、オフロード(モトクロス)系のグローブ…プロテクション重視でしたら、革製グローブ…。冬場でも、インナーグローブをオフロード系グローブにしのばせ、走ってます。

某 それがし某 なにがし@UC4pzvxjDZEinyz09kK8Gp_Q
2018-04-17 00:26:09
バナナのたたき売り思い出した。
ZAKUⅡ SPL@UCgdDQPzeKuFoSZCMu1x9z4A
2018-04-15 19:00:04
自分は作業用皮手袋のユアサ グローブ パンダグリップです。プロテクションはありませんw

taka bj250@UCkmY0j9AH7Z49N0Pnn_Pxng
2018-04-15 23:12:57
冬以外はワークマンだな。安い

GT 350@UCQsBK0RG2omUoyXEKFTZoYw
2018-04-15 20:47:23
サマランのとこかな?
総務@UCItPXr60FLZtZSRXSfi219Q
2018-04-17 01:12:37
そうです!
2 Strokes@UCN6HAOu8vJFlDxkIYR_XmtQ
2018-04-15 20:02:44
軍手2枚重ねはかなり良いです。オイルとかでバイクが汚れたらそのまま拭けるし便利です。
そばたぬき@UC01N_9NhSSBOsIkI2t119WA
2018-04-15 21:32:26
教習は軍手だったな
福岡和明@UCZW7HJf07mDuwqNcPlKa7SA
2018-04-15 20:22:45
さらりと、スプリガン
R. AOKI@UCE01Hc9Yn2Tb8BW4hnetQbw
2018-04-15 21:41:41
教習の時はバッティンググローブを使ってました!操作性はバツグンでしたよ笑
MrEncode@UCarLDTHk40yDQxRvfAs_-EQ
2018-04-16 00:15:01
もう十数年も昔、バイクに興味を持つキッカケになった新聞配達のバイトで乗った原付きでは、店から支給された軍手でした。なにより手と指が動かしやすい!!!
それ以来ずっと軍手。
(*追記)厚手の作業用軍手で、寒い冬の朝もへっちゃらでした。

スペアカートリッジ@UCNsdVDSL8qw2kYY_mazYEPA
2018-04-15 22:28:49
夏はオフロードグローブを使ってます、
田中宏康@UCM6pNQCQFnn999VMrJ63dbg
2018-04-15 20:30:57
秋留橋付近ですね。 秋川にも鮎がそろそろやってきますね。ウインカー操作を重視するなら、親指のフィット感も。

hiroishi sora@UC_EJ3rBJAc0wDC6ojy7QNjA
2018-04-17 12:37:25
教習中は軍手で。調子に乗らないようにする為。
森川巽@UCfeIv8IhQpxGW4-Pk-HqoBQ
2018-04-15 22:34:48
陸上自衛隊迷彩 手袋これに限る
2回転倒したが破れず手を保護してくれた。
牛革なのでサイズが合えば凄く手にしっくり馴染む
難点はスマホの操作ができない事か。

kenotani@UClqWZOdo4eBIvTeTSUMYIbA
2018-04-15 20:06:02
教習所公認の軍手で十分だと思うわ
yyas008@UCDrWllLinspOEvAKhkUwLmg
2018-04-15 19:20:59
手袋作りで有名な香川県産の革手袋を気に入って使ってます。「オートバイ グローブ」とは?
オートバイ > オートバイ用品 オートバイ用品(オートバイようひん、英: motorcycle supply)は、オートバイの運用に際して用いられる道具や衣類、消耗品などの総称である。オートバイが「バイク」とも呼ばれるように、用品に関してもバイク用品と呼ばれることがある。 オートバイ・・・
オートバイとは、原動機を搭載した二輪車である。単車(たんしゃ)や自動二輪車(じどうにりんしゃ)とも呼ばれる。オートを省略してバイクとも呼ばれる(ただ、自転車を意味する英語の bike との混同の恐れがある)。 2つの車輪を前後に配置して、ガソリンエンジンや電気モーターといった原動機によって走行・・・
オートバイ競技 > トライアル (オートバイ) トライアル (Observed trials, Motorcycle trials) は、高低差や傾斜が複雑に設定されたコースを、いかにオートバイに乗ったままで走り抜けることができるかを競うオートバイ競技である。 ・・・
動画情報 | 【夏期版】オートバイ教習(練習)用グローブを考えるについて

今回はミリタリー用品でバイク操作に適している物を見つけたので紹介します。
ハイブリッドデューティグローブ 2900円
https://goo.gl/btoxyH
インターセプターレザーパームグローブ 3400円
https://goo.gl/kBzWCt
タク・・・続きはYoutubeでみる
ハイブリッドデューティグローブ 2900円
https://goo.gl/btoxyH
インターセプターレザーパームグローブ 3400円
https://goo.gl/kBzWCt
タク・・・続きはYoutubeでみる
投稿者情報 | 二宮祥平ホワイトベースについて
はじめまして。ホワイトベースというオートバイ屋です。商品紹介の動画と、オートバイを通じて行っている活動、また艦内放送と称したビデオ放送を行ったりしています。ときどきミーティングやツーリン?・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
コメント欄 | 【二宮祥平】オートバイ教習(練習)用グローブを考える【夏期版】
1 Comment on "【二宮祥平】オートバイ教習(練習)用グローブを考える【夏期版】"
うーん。
この人の話し方に問題ありそうな気がする(笑)
何でも知ったつもりになったらいかんよ。
二宮さん、その教え方は、単なる君のエゴの押付にすぎませんよ。