YouTubeの反応 | 【実験】走りながら前後タイヤの温度変化を観察する

汚れた狼@UCiNRVtepEstMzMwko4BSRXg
2018-04-12 11:38:21
タイヤがグリップを増すとか言われてる温度は80度以上です。タイヤの減りも速いですね。
コンビニあなたと@UCJoR73AKgbydI-eWTRc-_Jg
2018-04-10 18:42:52
空気がよく当たるからかな
トランプ大統領閣下ドナルド@UCw3P-b_oamKz6CZFGjiFZqw
2018-04-10 22:25:36
公道でタイヤ温めようと思ったらかなりのペースでメリハリつけて走らないとなかなか難しいですよ。
だから温度依存の低いツーリングタイヤやスポーツツーリング程度の方がハイグリップより安心して走れると思います。ホイールを触って熱を持っているか確認するといいですよ

田田中@UCRBiQx2ILLTVd4QYtQEss2g
2018-04-10 17:02:24
日曜日にサマーランドの前でやってたライディングスクールには二宮さん来てました?
hiroishi sora@UC_EJ3rBJAc0wDC6ojy7QNjA
2018-04-11 18:00:16
二宮さんの動画を見出したとき、何年も前ですが、、、真夏に 事務所の壁の温度を 放射温度計で測ると壁などが とんでもない高温だった!って動画を思い出しました。凄い環境で作業されていいるんだな・・・と。
アハト アハト@UC99fT5wD8kakCyaev0PJjag
2018-04-10 23:17:04
摩擦で上がってるよりエンジンの熱であったまってる感じかな?
kuro5545@UCfK44mbxKVK4yXa9cYHMSTA
2018-04-11 02:52:12
まあクルマでも同じですけど、駆動輪の方が温度が上がりやすいのは当然ですよね。っていうか、バイクってそもそもリア荷重になってますしね。
以前250ccのビクスクで高速を120km/h平均で1時間程度走ったらリアタイヤがグニャグニャになってしまった覚えがあります。
爪で引っ掻いたらゴムがハゲるくらい柔らかかったです。
10月の晴れの日で気温30℃、後ろに10kg程度の荷物を積んだ状態でした。

Shuma Yamaguchi@UCH9yBPSlNb9OiWmw4GxtIug
2018-04-10 23:37:35
放射温度計は放射率が関係して、違う物質の場合正しく計測出来ない。しかも実用的なものは10万円くらいします。
鴻。@UCuamNyXNHPbZrfdpsGx7J-A
2018-04-11 18:44:44
運転適性検査についてもし知っていたら動画にして頂きたいです。評価が低く、不安です…。

久保田俊一@UC6s2NhIXMfMyS-1bPgfYWxA
2018-04-11 22:07:24
あれなにかいみあるんだっけ?
ラルフアンダーソン@UCtpxOSmccFOZCCLmm6dK1HA
2018-04-10 22:33:42
フロントブレーキをキュッと掛ける。リアブレーキをキュッと掛ける。
繰返しでタイヤを揉む感じで。
急制動ではなくて、ヘレバーやペダルを軽く踏んだり握ったりした後で奥まで握る踏む。
後方に車やバイクが居ない事を確認してからですけど。

hirosima GOOD@UC50X2muMIc-ApRX0jJwzfMQ
2018-04-10 17:06:15
勉強になるねww
まなとんとん@UC3i6Z-X3JgWfdvjGFNM1f3w
2018-04-11 04:51:45
にーの頑張れー!「タイヤ 温度変化」とは?
ーズに流下させるため、タンクキャップは連通構造となっている。転倒した際にはキャップの連通構造を通して燃料が漏れ出しやすい。車載を考慮した車種では、温度変化・振動・傾きでガソリン蒸気や燃料が漏れないよう、タンクキャップに連通路を締め切る手動バルブが備わっている。・・・
機械式水温計は、メーターを機械的に駆動して水温を表示する形式である。 感知部から表示部まで、温度変化で体積変化する液体や気体が封入された伝達管が接続されており、表示部でブルドン管等により圧力変化を温度変化として表示する形式がとられる。圧力変化を伝達する伝達管を引く必要があることから、配管の設置に手・・・
ノビータイヤ(オフロードタイヤ) マッドテレーンタイヤ オールテレーンタイヤ(全地形タイヤ) ハイウェイテレーンタイヤ(ハイスピードテレーンタイヤ) ラジアルタイヤ バイアスタイヤ ベルテッドバイアスタイヤ/セミラジアルタイヤ エアレスタイヤ - (英語版 : en:Airless_tire)・・・
動画情報 | 【実験】走りながら前後タイヤの温度変化を観察するについて

ホワイトベース教習所へのリクエストは下記まで
[email protected]
ホワイトベース教習所とは、二宮祥平が独自に行っている教習所攻略動画のタイトルで仮想の教習所のことです。
リクエストを元に動画を作成・・・続きはYoutubeでみる
[email protected]
ホワイトベース教習所とは、二宮祥平が独自に行っている教習所攻略動画のタイトルで仮想の教習所のことです。
リクエストを元に動画を作成・・・続きはYoutubeでみる
投稿者情報 | 二宮祥平ホワイトベースについて
はじめまして。ホワイトベースというオートバイ屋です。商品紹介の動画と、オートバイを通じて行っている活動、また艦内放送と称したビデオ放送を行ったりしています。ときどきミーティングやツーリン?・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
コメント欄 | 【二宮祥平】走りながら前後タイヤの温度変化を観察する【実験】
Be the First to Comment!