YouTubeの反応 | 【入門】クラッチとは何か?はじめての半クラ講座「鬼の半クラ」

大黒屋光太夫@UCarAFxnCncNBXH3NEG_-SVQ
2018-04-10 17:52:23
定番の"鬼の半クラ"
小野雅和@UCYQlQM0UAOP-R2BUxgQE42A
2018-04-11 00:35:06
明日からバイクの教習始まります!!!!参考にします!!!
ぷー@UCk2Cv0drdI7_2uCxan1wZAA
2018-04-10 20:25:59
今月から普通二輪を取りに行くのですごくためになります!
おにがわらごんぞう@UCqMARny6GKE0Ayg2BNLpNVw
2018-04-10 16:50:18
前輪ブレーキからの「初めてのホイリー」を動画でやってください。
のあ@UC80iqBL_AjkAy4Jg8Wcylfw
2018-04-10 17:22:31
坂道、踏切発進の練習をしている時にエンストしてしまいます。動画で出してくれるとありがたいです。
s s@UC-T25WR3WVIko9Se0LyptBQ
2018-04-10 20:14:38
あの 普通にクラッチが甘い
To Mo@UC0y3swbI1bl_CnFgGXGAHqQ
2018-04-11 01:11:41
半クラでアクセルすこし開ければエンストしないで発進できるよ!
アキラ アキラ@UCh2em6RAvFCLHUjfAm7fQJg
2018-04-11 06:40:16
あの エンジンの音を聴け!クラッチを開けていくと、エンジンの音が変わるところがあるから、そこでクラッチをホールドして、徐々にブレーキを離しつつ、アクセルを徐々に開けて行ってください。
zako maru@UC3GL8JB8buYnv8Ecej5_pOw
2018-04-11 11:01:41
坂道発進の動画は昔投稿していたと思います
Kam_41@UCVYrF6cjZHGL_2XotWXjx8w
2018-04-12 18:57:32
リアブレーキを踏みつけてクラッチはエンジン音が低くなったところとで固定。そこからアクセルを徐々に開けていくと同時にブレーキをゆっくり離す。
kiyo maro@UCQ5HU-JrXLMuDt8ryuXNr1A
2018-04-10 19:24:27
この車種なんですか?
naochanroadster@UCfAIPB-_P82IS2RTahT74Ag
2018-04-10 20:06:37
普通にDトラだと思うんだが。
親戚はバハムート。@UCoihWonYwRHD3aJJwnvw-TQ
2018-04-15 20:38:20
わからない人だっているのに普通に〜だが。って誰もが知ってて当然みたいな人をいらつかせる物言いだね。
naochanroadster@UCfAIPB-_P82IS2RTahT74Ag
2018-04-15 21:06:20
本人も何回もDトラが好きだと言ってるし、モタードではかなり売れたバイクでもあるからこの動画見てるバイク好きとなれば知ってて当然でしょ。モタードはそんなに車種多くないけど見た目似てるのが多いしあちこちカスタムしてるから念のため確認の意味でコメ主は聞いたと思うが。
それに対してモタードで一番多いであろうDトラの頭に普通にと付けるのは全くおかしくないだろ。

naochanroadster@UCfAIPB-_P82IS2RTahT74Ag
2018-04-15 21:07:30
いちいちそういうことを言ってくる方がいらつくわ。
親戚はバハムート。@UCoihWonYwRHD3aJJwnvw-TQ
2018-04-15 21:31:17
えぇ〜。なんでそうやって決めつけるかな?
このコメントではバイク好きかもわからないし、二宮さんの動画を日常的に見ているかもわからない。
少しバイクに興味があってたまたま二宮さんを知ってクラッチってなんだろうって思った人だって多からずいるはずだよ。
あなたって凄く閉鎖的な人なんだね。

naochanroadster@UCfAIPB-_P82IS2RTahT74Ag
2018-04-15 22:06:22
何もわからないからこそ短いコメの意図を推察してそれに対して返信することのどこが閉鎖的なわけ?バイクが好きでもなく興味が無いならそもそもコメントなんぞしないだろうし、そうじゃないならDトラはレア車じゃない(むしろ人気車)から名前は知ってるけど念のため確認したと解釈するのが自然でしょ。
興味があるもの、好きなものの知識は勝手に頭の中に入ってくるからな。

親戚はバハムート。@UCoihWonYwRHD3aJJwnvw-TQ
2018-04-15 22:39:05
あなたがバイク好きなのはよくわかりましたが、その決めつけが閉鎖的だって言ってるの。一般常識ではないものだからまずは知らないほうが普通ですよね。
もちろんあなたの言う通りこのコメントをした方は確認の意味合いでコメントをしたかもしれない。でも本当に知らなかったかもしれない。ならどちらにせよ「Dトラだよ」で良いんです。あたかも知っていることが当たり前な物言いをする必要はないんです。
もう言い合いは終わりにしましょう。
これ以上言い合っても仕方がなさそうです。
もし本当に私の言ってることの意味がわからないのであればこれからも多からずとも人をいらつかせ続けてください。
私も自分自身間違った言い方をしていなかったか、表現は正しかったかを考えてみます。

naochanroadster@UCfAIPB-_P82IS2RTahT74Ag
2018-04-15 23:37:04
ここが新聞や一般大衆紙などのバイク好きではない不特定多数が見るならその言い分は確かにわかる。ただ、ここは本で言う専門誌のようなもので当然専門的な話になる。もちろん見てる人はそれなりにバイク好きな人に限定されることは容易に想像がつく。
その解釈を閉鎖的とするならそれは悪い印象を植え付けたいだけのただのレッテル貼りでしかないだろ。
まるで安保法案のことを戦争法案などとレッテル貼りをしてる一部野党のようだわ。
そういうあなたのような人には本当にイライラさせられる。
これからもそうやって多かれ少なかれ人をいらつかせるんでしょうね。
おっしゃる通りこれ以上は言い合うだけ時間の無駄でしょうね。
以上終わり。

rr zz3000@UCjPNnnHI_u44MAw4VPuKGeQ
2018-04-10 20:44:34
苦手な事は何年何万キロ走っても、意識をもって練習しないと誤魔化す癖が身に付いて、後々自分が苦労する事を、お役に立ちたいなら二宮さんは伝えるべきじゃありませんか?

アキラ アキラ@UCh2em6RAvFCLHUjfAm7fQJg
2018-04-11 06:32:46
半クラし過ぎるとクラッチ板を痛めるよ。今のバイクは判らないけど。クラッチ板を舐めると、ローでしか走れなくなるよ。
アキラ アキラ@UCh2em6RAvFCLHUjfAm7fQJg
2018-04-11 06:35:04
教習所のバイクはそのように扱ってもいいバイクとして認識。だが、自分の新車では絶対に嫌だと思う。それに鬼の半クラの意味違うし。
hirosima GOOD@UC50X2muMIc-ApRX0jJwzfMQ
2018-04-10 17:02:03
鬼の半クラ いいですねww
さん白米@UCkqixiCIauNQ8qE_BfBF2Ew
2018-04-12 20:30:35
ブレーキ時ってクラッチ切ってフロントとリアブレーキかけるんですか?
殿町宏人と野々村竜太郎@UCiVrOdZGF3DCir5Jypz4mUg
2018-04-13 04:16:08
ローギアでも少しでも動いていればエンストしないのですね自動車とは少し違うのですね
「半クラ」とは?
半クラッチ(はんクラッチ)は、自動車及びオートバイのクラッチを完全につないでいない状態のこと。また運転用語及び動力伝達状態を表す語のひとつ。狭義には、運転者が自らの手足を用いてのクラッチ操作中のそれを指す。略して半クラとも言う。 この状態ではエンジンからの駆動力を変速機、トランスファー、デフギアな・・・
知されたため、構造上、本来はクリープが発生しないクラッチ(乾式、湿式ともに)を使ったセミATやデュアルクラッチトランスミッションでも、同様の現象を半クラッチにより擬似的に発生させて違和感を減少させているものが多い。また現在のトルクコンバータを採用したAT車ではニュートラルアイドル制御と言って、燃費・・・
コース内に建ててあるパイロンに接触せず通過することが求められる。 低速で走行することが求められるためMT車では車体を安定させるためニーグリップをして二速で走行し、半クラッチおよび後ブレーキ、AT車では後ブレーキを使用して速度を調整する。 目線をタイヤ付近にしていると車体が不安定になりやすいため、常に先の障害物を見るようにして走行する。・・・
動画情報 | 【入門】クラッチとは何か?はじめての半クラ講座「鬼の半クラ」について

ホワイトベース教習所へのリクエストは下記まで
[email protected]
ホワイトベース教習所とは、二宮祥平が独自に行っている教習所攻略動画のタイトルで仮想の教習所のことです。
リクエストを元に動画を作成・・・続きはYoutubeでみる
[email protected]
ホワイトベース教習所とは、二宮祥平が独自に行っている教習所攻略動画のタイトルで仮想の教習所のことです。
リクエストを元に動画を作成・・・続きはYoutubeでみる
投稿者情報 | 二宮祥平ホワイトベースについて
はじめまして。ホワイトベースというオートバイ屋です。商品紹介の動画と、オートバイを通じて行っている活動、また艦内放送と称したビデオ放送を行ったりしています。ときどきミーティングやツーリン?・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
コメント欄 | 【二宮祥平】クラッチとは何か?はじめての半クラ講座「鬼の半クラ」【入門】
Be the First to Comment!