YouTubeの反応 | 【ジョブサンで除雪】操作方法と操縦の注意点も解説

hideo eiyyu@UCFiO9cSILr7xN1dEFhDvy7g
2018-02-03 11:41:27
余計な事かもしれませんが和尚さん車両系の運転免許お持ちですか?スキッドステアローダを運転する場合私有地でも免許は必要です。

しょぼーんの研究所(´・ω・`)@UCP229Mg-027LPBWD6iBlPbg
2018-02-03 12:52:59
なんて法律のどの条項に書いてあるんですか(・▽・)??
rabimaruku@UCCRpGIIDF4VX7BDt8_qwlUQ
2018-02-03 14:20:15
作業免許は労働安全衛生法に定められてるみたいっす。でも自宅などの除雪は労働安全衛生法の適用外。労働で除雪じゃなければ資格が必要ないということでしょうね。

鈴木正浩@UCSLgTIr0ElwDbHvADSsjESg
2018-02-04 21:03:00
私有地での除雪などはいらないですよね
百合丸錬@UCuza-Tt8gyULlks2uzib9ZA
2018-02-02 23:21:13
おおお!最近これ気になってたヤツ!通りがかりの工場街が降雪すると置い面が湧いて出てきていたから、本当に気になってたんだよな。フォークリフトブルよりも小さくてチョロQみたいな重機はカッコカワイイ。
63hakaiderハカイダー@UC2ou-l5HI14Gut6fukjAdJg
2018-02-02 20:23:06
缶を潰すのはストレス発散になるのかな?(^^)
noneko001@UCgAm1pp2dnZ38NaNj2VdKRQ
2018-02-02 23:01:34
これ小回り効いて楽しいんやけど 急な操作するとすぐコケるんやわな
本田スカイライン@UCpMckVkPtlYOKE99zMPgn_w
2018-02-03 16:36:54
パーツクリーナーはダメでしょ🙅♂️整備士ならちゃんと直さないと整備士ではないですよね‼️

1ギダ@UCYmxq3DF6IfEBsc03FzP_pA
2018-02-04 00:37:38
藤原雄港 オレも平成元年式の原チャのエンジン掛ける時パーツクリーナ吹きますよ!笑
ahiru@UCea2VABKu2pZlAWdu3FxiZw
2018-02-05 19:58:20
修理が必要ではなく気温が低すぎてエンジンかける際の初爆の添加剤として使っているのでは?キャブ車で厳寒期などパーツクリーナー使うことありますよ。

マロ助@UCtNriw3WJk-GedM6xQVo8pQ
2018-02-02 23:14:20
スキッドステアはなれなと本当にギクシャクしちゃいますね。我が家でもそろそろ小型のショベル欲しいんですが中古でも高くて悩んでいます。
中折れショベルに慣れてますのでジョブサンやボブキャットは手を出しづらいです…

マルキク@UC8FuWa9WMH1MKNsPeQaMnuA
2018-02-02 20:17:00
ジョブサン一度、操縦してみたいなぁ。😊
Oh@UC6JURwbvxr78hywOeZ0eNlw
2018-02-02 22:08:52
重機での転倒事故には、悲惨ですので、お気をつけて。また拝見させて頂きます。
sskskc@UCvxYijjcK4IPvI09T8MIaoQ
2018-02-02 20:02:31
今年も”ジョブサン”登場!! 本格的な冬に・・・
安田希弘@UCF1QKk8aNvnQ3ZXhKS8OCmw
2018-02-02 22:32:43
見ていて、面白いね。
安田希弘@UCF1QKk8aNvnQ3ZXhKS8OCmw
2018-02-02 22:30:13
コマツでも,ジョブさんありますね。
デブ太郎@UCY5IRv9XXs16SrAQhqBKtng
2018-02-02 20:45:17
パーツクリーナー吹きすぎてエンジン逆回転したことありwエアクリからモクモクと黒煙が ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

田中勇気@UC6O1HwgvV81PCgHzwROA4sQ
2018-02-02 20:30:56
横浜の人間ですが、自分の会社では除雪時は会社のフォークリフト(カウンター)で除雪します(。-∀-)一様会社がバケットを手作りしました(。-∀-)
Dr. Pinoco@UCfkariT6NF6PSK_BTUlCfvg
2018-02-02 21:12:59
「重機のキャタ外れる病」で見た恒例の儀式キターーー!居酒屋ライブで飲みすぎても問題無し( *´艸`)
Eric Nishi@UC3fL0Cwh7XwZkwPhrcHVZag
2018-02-07 20:54:14
ジョブサン可愛いけど、やっぱり転がりやすいんですね、パーツクリーナーとか工夫が流石です。
Y subaru@UCNiw-0QWmCfSuQQO8a_fiFw
2018-02-02 21:17:01
TCMスキッドステアローダーは前の会社でかなりのりましたホイールローダーと違い小回りできるので除雪にはもってこいです
ちなみにボブキャット社のOPにはジョイスティック仕様があって左のレバーで前後進と旋回、右でアーム上下とバケットというやつもあるそうですよ

佐村河内守@UCW0Ohchq_E4c8pdYkoZymAg
2018-02-02 20:50:47
エイリアン2に出てきたパワーローダーを思い出す。
ティーミルク@UCwWxaLtOIuzW-lYxfPy0sCw
2018-02-02 20:49:11
早送りの動きかわいい(笑)
aaa@UCEVFP4Gzj0qdYc6OGJKWBuA
2018-02-02 21:31:21
運転慣れないと難しそうですね😅ホイールローダーだとインチング使うので思いっきり間違えそうです。改めて見ると、近所まで荷物の引き取りに行ってましたね。見たことある景色でした。機会が有ったら遊びに伺っても良いですか?(^O^)
unkomaso555@UC-EcUFJfbPPQknqWZwiJ9yQ
2018-02-02 21:00:24
これ運転してて、バケットに雪てんこ盛りでアーム上げたときバケット操作間違えてその雪が顔に直撃した苦い思い出が……「ジョブサン」とは?
1977年 - 繊維機械事業部からコンプレッサ事業部を分離。クライスラー社及びフォード社に斜板式コンプレッサーを技術供与。スキッドステアローダー「ジョブサン」を発売。 1978年 - スターレットの生産開始。国産メーカー初の三輪タイプバッテリーフォークリフトFBE型「ナローエース」を発売。 1980年・・・
社名のL&Fとはロジスティック&フォークリフトのことである。ホイールローダー(スキッドステアローダー = Skid steer loader)「ジョブサン」なども製造している。 社内カンパニーではあるが、専用のホームページも開設している。 「トヨタL&F○○○」(○○○には、各地の地名が入る)とい・・・
動画情報 | 【ジョブサンで除雪】操作方法と操縦の注意点も解説について

【ジョブサンで除雪】操作方法と操縦の注意点も解説
【限定】自分で板金!自分で塗装教材
https://www.mycarmente.com/
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/Gp6wuk
サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCou4...
ラ・・・続きはYoutubeでみる
【限定】自分で板金!自分で塗装教材
https://www.mycarmente.com/
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/Gp6wuk
サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCou4...
ラ・・・続きはYoutubeでみる
投稿者情報 | 車屋 BOLDについて
毎週金曜日 夜8時から生放送やってます
クルマの整備情報や視聴者の方の質問に生でお答えします
【居酒屋ライブ】和尚BOLDのお酒を飲みながら楽しく配信(自分が一番楽しんるw)
【限定】自分で板金!?・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
クルマの整備情報や視聴者の方の質問に生でお答えします
【居酒屋ライブ】和尚BOLDのお酒を飲みながら楽しく配信(自分が一番楽しんるw)
【限定】自分で板金!?・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
コメント欄 | 【車屋BOLD】ジョブサンで除雪!操作方法と操縦の注意点も解説!
Be the First to Comment!