YouTubeの反応 | いろんな添加剤ありますけど実際どうなのよ!!!

6 r@UC3d5ShJ3fugcVCjB0pwm8gg
2018-03-27 22:23:18
眉つば物がたくさん市場に出てますから、「プロ」による見極め(データ)が欲しいですね。
satou@UC1aK0nV0akMx5YKFB58ofxQ
2018-03-27 21:03:53
そもそも、本当に燃費が良くなったりパワーアップする添加剤があったら、自動車メーカーさんがこぞって使用するでしょ!
そういうのが無いってことは、そういう事でしょ(笑

gepe TNG@UC27-U-eGwH7JjNoJFkzIv1w
2018-03-27 21:41:57
そもそも純正オイルもいろいろと添加されてるのですでに使ってるとも言えますね。モリブデンとか

サク谷サク夫@UCOHW6ZH-vIn664W4oUX5CGg
2018-03-27 21:42:32
ほんま!それ!ワコーズも、ほんまにえんならメーカーが推奨しますわ。
メーカー純正に採用されますよ。

gepe TNG@UC27-U-eGwH7JjNoJFkzIv1w
2018-03-27 22:55:44
そうですねーワコーズは物がいいのでTOYOTAとかがOEM採用してますよ。
ライオンさん@UCgdtbdzJEOrF7y4eBeen37g
2018-03-28 08:07:54
日産も、ワコーズのOEMを使ってますね。
gepe TNG@UC27-U-eGwH7JjNoJFkzIv1w
2018-03-28 09:52:25
HAMPとかでもワコーズのOEMありますし結構自動車メーカーが売ってますなぁ。
ダイスケ@UCfMv-pcy3bAmsxLWl3Jd2XA
2018-03-27 20:09:22
ゼリー状になってしまう添加剤、動画で見たことあります。
ラダちゃんネル@UClJesDBmANf0wjy2ZDxAelQ
2018-03-27 20:29:10
やっぱ添加剤はそういう物なんですね。僕も車を乗り始めてから30年になります。今迄オイルや添加剤などいろいろ試してきましたが、劇的に変化が有った物って無かったですね。要するに良いオイルをマメに交換することが一番って事ですね。今日エンジンオイル交換しワコーズのFV添加しました。正直特に変化は感じられませんでしたが、まあ悪くなる事はないでしょうw
mk0089@UCW4Pr4AMIABC94chTIGZiMg
2018-03-27 23:11:30
ワコーズは高いだけで効果はありません。営業さんのノルマがきついようで気の毒です。給料は歩合だそうです。
MASSSSS@UCoKkhLUKWo6hLbfOfJzGaAA
2018-03-28 01:17:42
適当なこと言うなよ
XoELCoX@UCZsBkvsGCKY7evN0Q7LPojA
2018-03-28 08:26:14
事実だよ笑中小のちっさい車屋とかバイク屋がワコーズ扱ってるのは営業に騙されてるから。ワコーズのデフオイル入れてからLSDぶっ壊したって何回も聞いたことあります。何回もね

NS50FHRC@UCaFkA0x4u2WOo3vBhJnBYGA
2018-03-27 20:32:11
フューエ○ワンやニューテ○クの燃料添加剤を使ってきましたが一度も体感はした事は無いですね。強いて言うならば燃費が良くなった…?程度です。なので気休め程度ですかね。それか自己満プラシーボ効果です。
オイル添加剤は怖くて入れられないです。

mizumizu85@UCY9lOYkwW6FOTS7KKGHzEQg
2018-03-27 23:07:48
ニューテックのエンジンオイル漏れを防ぐ添加剤は、マジで効きますよ。
mizumizu85@UCY9lOYkwW6FOTS7KKGHzEQg
2018-03-27 23:08:10
水平対向エンジンで効きました。
Katutoshi Nishihara@UCi80xqJ6RvAHOu855bumU0A
2018-03-28 10:50:03
ユーチューブでフ~エル1の使用前T。後のピンフォール画像ありますよ。気休めですかね
磯野鰹@UC0BnaTUZV4hNONEqfDMA9rw
2018-03-28 02:28:42
添加剤入れるお金使うくらいなら右足に神経使う方がよっぽど経済的です。もちろん要らない物をおろす、乗る人のダイエットも有効でしょうw

富樫勇太@UCI48c1M0s5MlGKTB8ledCJA
2018-03-27 22:33:55
ワコーズのオイルはどこ製なのかな?自社製では無いだろうなと理解はしているんだけど。

チャリ家来DEATHくまさん1号@UCt2p5tVQuRVSwNQkjNwngJg
2018-03-27 23:29:22
ベースオイルは エネオスかモービルかどこからか仕入れしてますよねシェルとか 実際 エネオスの横浜工場行ったことありますが 各メーカーのオイルがゴロゴロ置いてありますよね
i-nos@UC8LyGBtp95vWaTyxJHPDNeg
2018-03-27 20:33:19
添加剤は入れた最後、エンジン開けて洗浄とか簡単にできないですし慎重に選ぶべきでしょうね。劇的に変化するのはヤバイってのは同感です。
それどんな成分を使ってんだよ?って思いますね。
ちなみに自分は添加剤は使わないに越したことはないと言う考えです。

田舎平田吾作@UClDwOh0qKCstUOY6mn3Xm7Q
2018-03-27 22:02:41
安物オイルに有機モリブデンを添加すると劇的にフィーリングが良くなるけどそれなら最初から添加剤分高いオイルを入れればいいだけの話なんですよね。
zeasu777 (ゼアスの紅の豚小...@UCvmBsouIM-83hB9UTxhMALA
2018-03-27 20:50:42
最近良くレビューの有る某ベルハンマーはどうでしょう^^;
maruyamacuros@UCml9Meaxe_rzJ2ZUSMS3dpg
2018-03-27 21:25:25
zeasu777 たまそれ良くアップされてますね、オラ的には疑わしいですね。クレ556と
大差ないと・・勝手に思ってます。加重が掛かる処にはモリブデングリス
が向いてると思います。

pearl kun@UCO7RUPF63Mo6Wtly-yBqpBA
2018-03-27 22:18:20
その手は極圧剤といって昔からありますが、表面腐食でかじり防止するタイプだと思います。そのタイプは熱劣化もしやすいのが多いです。
だから、元から多くは添加されないのです。

Oh@UC6JURwbvxr78hywOeZ0eNlw
2018-03-27 22:56:31
ベルハンマーの原液がアマゾンにもありますよね。あれをエンジンオイルに数パーセント入れても良いそうな。でも、試した事がありません。
まず、ラジコンエンジンで試しています。 ^^);;

菊池ウェズレイ@UC9GLAl4TNttWOKEZ3pBYrew
2018-03-27 22:55:04
添加剤を使用したことはありませんが、フューエルワンに関しては日産部品でも同等品を販売しているので効果はあるのかなと思っています。
ライオンさん@UCgdtbdzJEOrF7y4eBeen37g
2018-03-28 08:12:59
価格が低めなので、日産OEMを買いました。
高野利彦@UCax6T-D87XAhVJy58tEllJw
2018-03-28 13:45:55
32R親父ですが、モリドライブはもう何年も入れています。
がちゃぴん@UCo9kMICGDv6xEw9GL95CKdA
2018-03-27 21:30:16
ぼくはアムズオイルをいれてます!変に添加剤をいれるより高くていいオイルをいれる派です!
よくオイルはなんでもいいって方がいますがはっきり言って安いオイルはしょせんそれなりですし高いオイルをいれても体感できませんが交換サイクルがまったく違います。
今までは5000キロで変えてましたがアムズオイルにして一年サイクルです!
ショップとメーカーさんと共同で実験したのでちゃんとした実績があります!

サク谷サク夫@UCOHW6ZH-vIn664W4oUX5CGg
2018-03-27 21:40:51
最近、この動画見つけて、見させて頂いております。この問題もほんまに誰も分からんと思います。個人的には、ワコーズのオイルも、値段の割には別にって感じですし。世にいう添加剤は入れない方が良いと思います。
特に外国製はヤバイと思います。
お客さんがスタンドに勧められたりとか、ネットで仕入れてきて入れてくれって来るけど、一言どうなっても知らんよって、一応注意して入れてます。
ただ、RECSは、何故か、劇的に変わる時あります。
でもこれも、車屋の儲けの為にやってるようなもんですな。RECS施工出来ます!はい、1万って〜。ウチは、仲良いお客さんに暇な時に、本当適当にサービスしてますよ。ほとんど体感する迄に至らないので、、、
施行中は、かなりアピール感あるのですが。

翔太@UCn4iqgZJ-zLcoSKw-DIdU1g
2018-03-27 20:58:58
高速道路のガソリンスタンドっていれたがるよね。
Oh@UC6JURwbvxr78hywOeZ0eNlw
2018-03-27 22:52:09
ガソリンに入れると何か凝集した高分子らしきものを発生するキャブクリーナーがあるよね。オイル添加剤といえば、スーパーフロンNo1が最高によかったね。
燃費向上、静かになって、オイルフィルターは詰まった事がない。
パリダカラリー等に使用されていたよね。
まだ、在庫があるのだが、、、、買いすぎた。。。。

Minika Low-power@UCMCqW3mmwfgWVCmmWXVRLBw
2018-03-27 20:21:30
パワーハウスアクセルの添加剤(いろいろ)を20年以上使っています。メタルチューニングはミッションに添加するとめちゃくちゃ入りが良くなって体感できますよ! 使い方が少々面倒な物もありますが、車の状態、使い方を間違えない限り壊れないと思います。ただ素人向けではないかも? ワコーズも使っていますが、ラジエター漏れ止めは凄く良かった! ブレーキグリスとかすごく良いですね!
よしゆきあだち@UCLpIKnH-M8OxRayFX-T0lfQ
2018-03-27 20:18:18
何事にもやり過ぎは禁物❗「添加剤」とは?
トライボフィルム(英語:tribofilm)とは、潤滑油中に含まれる添加剤が摩擦部材表面への吸着又は化学反応により生成する保護被膜の事である。 ベアリングやエンジン、ギアなどの摩擦部品に用いられる潤滑油は炭化水素からなる基油(ベースオイル)に様々な機能を有する添加剤を加えて製造されている。 添加剤・・・
アフトン・ケミカル・コーポレーション(Afton Chemical Corporation)は駆動系潤滑油添加剤、エンジン油添加剤、燃料添加剤、産業用添加剤などの石油添加剤の開発と製造を行うアメリカ合衆国の企業である。本社はバージニア州リッチモンドにあり、世界各国で事業展開をしている。親会社は機能・・・
航空燃料(こうくうねんりょう)は、航空機の動力に使用される石油系の燃料である。一般的に、車や暖房に使用される燃料より高品質な物が利用される。添加剤として、酸化防止剤、金属不活性化剤、凍結防止剤や、その他の添加剤を加えることが認められている。 航空機用ガソリン(Avgas、aviation・・・
動画情報 | いろんな添加剤ありますけど実際どうなのよ!!!について

いろんな添加剤ありますけど実際どうなのよ!!!
【限定】自分で板金!自分で塗装教材
https://www.mycarmente.com/
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/Gp6wuk
サブチャンネル
https://goo.gl/41GDsS
わたしのドリフト動・・・続きはYoutubeでみる
【限定】自分で板金!自分で塗装教材
https://www.mycarmente.com/
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/Gp6wuk
サブチャンネル
https://goo.gl/41GDsS
わたしのドリフト動・・・続きはYoutubeでみる
投稿者情報 | 車屋 BOLDについて
毎週金曜日 夜8時から生放送やってます
クルマの整備情報や視聴者の方の質問に生でお答えします
【居酒屋ライブ】和尚BOLDのお酒を飲みながら楽しく配信(自分が一番楽しんるw)
【限定】自分で板金!?・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
クルマの整備情報や視聴者の方の質問に生でお答えします
【居酒屋ライブ】和尚BOLDのお酒を飲みながら楽しく配信(自分が一番楽しんるw)
【限定】自分で板金!?・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
コメント欄 | 車屋BOLD「いろんな添加剤ありますけど実際どうなの!?」について
Be the First to Comment!