YouTubeの反応 | ZZR400N(2006:ほぼ最終)参考動画:いつか北海道で出会った一台

white0002@UCOYwABjfJ2tDe4vKB49soqw
2018-03-27 02:31:14
ZZR-250~400~1100~14Rと乗り継いできた自分にとってZZRの血統が途絶えるのはとても残念に思う。
今所有している14Rがかろうじて血筋を受け継いでいるバイクか。
H2SXとはまたちょっと違う。なにかちがう。
車でいえば高級サルーンのような細かな作り込み、安定した走りと高速の楽しさ、
黒くて太くてデカいのに跨ってグゴゴッと加速していく感じ。
塗装もメタリックで渋く、落ち着いた雰囲気。
好きなんだけどな。
14Rが途絶えたら、次何に乗ろうか・・・

crop1332@UCkFBgkeG_sApD38-azqLlaA
2018-03-26 21:21:25
昨今はお尻が小さいバイクばかりなので、大荷物上等というリヤのスタイルは安心感がありますねw
Massan@UCNru2VroOXNSgvRDoJjw5yw
2018-03-27 00:38:02
4気筒ツアラーならCB400SBが現役じゃあないか!
FXDL 。。@UCzTlqEx5hOwv8RwR9B_l9Mw
2018-03-27 11:49:42
ホンダの400Xってツアラーじゃなかったっけ?
jn7uwu@UCNcMKHIh8XC9H4jBjKazK8g
2018-03-27 12:13:09
現行のホンダCB400スーパーボルドールはツアラーじゃないの???
ソバ駅@UChMviA0gxkIxxT1A4dkqiNQ
2018-03-26 21:02:23
ZZRはいいバイク この手のツアラーが400CCから無くなって悲しいですね😭昔はまだ選べる400CCがあったもんですがねw

西田太一@UCR4ejijfKGTey6WZGYrc35Q
2018-03-27 01:46:06
随分高いですね
kinooohasi@UCfBhmJV7qadxeUr5y5HU67w
2018-03-26 21:48:43
モーターサイクルショーでもブリヂストンのスタッフにお聞きすると消費者のニーズはパワーより一体感に移行していると言ってましたから、ミドルクラスかそれ以下では4発は淘汰されたのですね。ただしホンダを除く

hon wara@UCbSZnsgTeRLFsfz4AzZFy5A
2018-03-26 22:45:44
昨今の・・シェイプされテ、隙間ガ多い車体よりモ、スゲーカッコよく見えるなぁー・・
kzpc3@UC8oXORXsjm8X1shQaibEgFQ
2018-03-27 04:43:54
わかるなー。最新のデジタルメーターもいいけど、スピードとタコメーターだけは昔ながらのアナログがいいとつくづく思います。
GA NON@UC4tcAF4Zz0VGMmtT4u3BYEA
2018-03-26 23:27:14
コメントも再生回数も少ないなぁーって思ったら今日の動画なのね
和之久保田@UCSvwIcLwKJ2t6lLvAPvuxJA
2018-03-29 00:23:05
こいつの赤を二台新車で買ったな懐かしい400だけどスタンド行くとよく750?って聞かれるぐらいデカくて
中免持ちには嬉しかったけどとにかく重いから軽量化カスタムにチカラ入れてなぁ
エンジン周りのボルトアルミにしたりグラム単位の努力が懐かしい
でも一番効いたのはホイールをマグホイールにした事かな
オーリンズも凄く走りが良くなったしスーパーコンバットの二本出しもいい音してたなぁ
爆弾キットも燃費ガタ落ちだったけどパワー出てたしまた機会があれば600で同じ仕様欲しい

XVS Sack@UC9tNJ-tVXDHI4imn5jPpLvA
2018-03-26 21:04:33
ホンダの400Xもツアラーっぽいですが、コレとは別系統ですかね?
cake Mirai@UC4gqir0_rPNg-f_wVVPORcA
2018-03-27 01:00:50
あれはどちらかというとアドベンチャーかと思います←個人的に
aki taka@UCuRkkTLfu6SBa2Mr1ecQytg
2018-03-27 22:15:05
アナログメーター好きですよ!今乗ってるZZR1400デジタルだったら買ってませんでしたね。
それくらいアナログ好きです。
大型でももし4気筒なくなったらもう乗らないと思います。
ZZR400も乗ってましたがいい音してました。

80年代ライダー祥@UC6pBwRghjUP6XXsHG85tfPQ
2018-03-27 20:05:03
アナログは永遠に不滅です‼️…ニンジャ=ジェシカアルバ最高!‼️
太郎サンセット@UCwUAYgYTPyxqOt6fDY1vemw
2018-03-26 21:00:37
にのさん。俺もzzr400乗ってますけど、ニーグリップクッソしにくいです。フレームが邪魔です。
よーぴ@UCu_SMRy1u6vkdNwKZV14D_w
2018-03-27 10:09:12
家の前にこれと同じバイクが1年以上放置されてる... 駐禁の紙張られたままだから捨てたのだと思うけど、雨ざらしになっててなんとなくかわいそうな状態です。なんとかできないものだろうか...
ジョージ五十嵐@UCi-w3Vdc6mC98slsQSSfIaA
2018-03-26 23:51:01
ホワイトベースとばくおん!!のステッカー最高ですね。良いセンスだ。
「ZZR 400」とは?
ZZR(ゼットゼットアール)とは、川崎重工業が製造しているオートバイのシリーズ車種名である。 スポーツツアラーモデルであるが、特にZZR1100とZZR1400は最高速性能を示したメガスポーツツアラーである。 過去に「ZZR」だけでなく「ZZ-R」とも表記されていたことから「ダブルゼットアール」・・・
カワサキ・ZZR > カワサキ・ZZR1200 カワサキ・ZZR1200(ゼットゼットアールせんにひゃく)とは、川崎重工業が2002年より製造していたZZRシリーズの大型自動二輪車(オートバイ)である。 ZZR1200はZZR1100の後継となる車種である。ZRX1200に搭載されるエンジンを・・・
いたが、現在はすべて生産が終了となっている。シリーズ車種としての「GPX」は、一世代前のGPZ / GPZ-Rシリーズの後継にあたり、次世代機種はZZRシリーズとなる。 GPX750R は、1986年から1989年まで販売された。GPZ750Rの後継車種。・・・
動画情報 | ZZR400N(2006:ほぼ最終)参考動画:いつか北海道で出会った一台について

投稿者情報 | 二宮祥平ホワイトベースについて
はじめまして。ホワイトベースというオートバイ屋です。商品紹介の動画と、オートバイを通じて行っている活動、また艦内放送と称したビデオ放送を行ったりしています。ときどきミーティングやツーリン?・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
コメント欄 | 【ZZR400N】参考動画、いつか北海道で出会った一台について
Be the First to Comment!