YouTubeの反応 | オイルシールの交換を動画で解説!Vol2 久々のサンバー整備日記

Jun -@UCL8f_7rvCOVI5PILGgYwk5g
2018-03-12 20:57:58
タッピングビスを埋め込んでシールを外す技、勉強になりました。
いつもからまわり@UCIrrLYx-aBneaJN6QNq9q1w
2018-03-13 13:47:41
最初、どうやって外すか気になってました☺なるほど~(^ω^)🎵

1126@UCjTUAlC371Zh_5H8TZX04dg
2018-03-13 01:54:31
技術的動画て久々の様な気がします。過去の動画で収入とか話されてたのを再度見て、やっぱり車屋だけでは生活が厳しいのかと思ってしまいました。そして転職向ですか。
確かに、個人事業者としての車屋さんはどんどん減少して行ってると思いますが、技術を持った方がいなくなれば、整備できなくなり、新車購入でしか車を入手できず、使い捨てになって行くと思います。
なんたって、田舎になればなるほど整備工場等がどんどん減って行き、車が無いと生活が出来ない場所でこそ、整備がしにくいて事になっています。
確かに、知り合いなんかから聞く話だと、整備工場をやってても、工場の固定費すら捻出できないから兼業農家してるとか・・・
生活あっての仕事なので、車屋からジョブチェンジをされるみたなので、整備動画が配信されなくなったらさよならかなと思います。自分が登録した時は5000人も行ってなかったと思います、旧の動画は技術的内容が多かったので残していただければありがたいです。
新しい仕事を頑張って下さい。

Oh@UC6JURwbvxr78hywOeZ0eNlw
2018-03-12 22:05:30
久々のスペシャルツールの登場!!! サンバーが存在していた!!!!
ラダちゃんネル@UClJesDBmANf0wjy2ZDxAelQ
2018-03-12 22:45:13
おしょうさんの整備動画は勉強になります。これからは観られなくなるのでしょうか…
世界の始まり@UCEgcoxyHuqhAdLB0RSvseDg
2018-03-12 22:21:11
オイルシールの取り外しはアストロプロダクツで700円ぐらいで売っているようなイカリ形のシールプーラーが楽でした。
Taたあ@UCr9v-5C9hnGmUTMObW-hb2w
2018-03-12 21:56:37
オイルシールは-ドライバーで簡単に取れます
Oh@UC6JURwbvxr78hywOeZ0eNlw
2018-03-12 22:06:03
ドライバーをどこに入れるのですか?
Taたあ@UCr9v-5C9hnGmUTMObW-hb2w
2018-03-17 00:24:32
シャフトとオイルシールの間です。シャフトを痛めないように差してテコの原理で楽に取れますよ。
Taたあ@UCr9v-5C9hnGmUTMObW-hb2w
2018-03-17 00:46:28
昔のトヨタエンジンの2C系はオイルシールが硬化してオイルシールのリップ部がクランクシャフトを溝傷を作ってしまい面一にオイルシールを入れてもオイルが漏れる為数ミリ奥に入れたりしました。シャフト交換するとお金かかりますからね。余談な話ですみません。
ER34 Nori@UCV9lCmngB3MXGPKoZvsz2tw
2018-03-12 20:28:52
このまえRB25のカムシールを交換しましたが、先の曲がったピックでビクともしないので強引に引き抜いたら、ヘッド側に引っ掻き傷を付けてしまいました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)オイル漏れが心配ですが、ビスを使った方法大変参考になりました!

Akira Hamaura@UCapK2QBZUKjnwY1MYeCmrCA
2018-03-13 00:49:59
ビスをぶち込む、非常に参考になりました。ポンチと一緒にケースに入れてあるのが好いですね。
Hey Viviko!@UCjwF910DldUhl6sGFnft9Rw
2018-03-12 21:40:16
私も20年程この方法で抜いてます。ドリルで行ける所は2~3mmのドリルでちゅいんとやってます。皆様へ、ディープのBOXを使ってない時は先にシャフトに当たらないか確認した方がいいですよ~何時まで経ってもシールがはいりません
takems0554@UCnOWfFX-Hfr-7nAlP1eeOwQ
2018-03-13 00:21:36
大分昔、MS137 の7Mエンジンのクランクシャフトシールが当たる部分が段磨耗しましたその当時は知識不足でシールを替えてもオイルにじみが止まらず悩みました
シャフトを肉盛りするか迷いましたが、歪みが気になりましたので四苦八苦しながらシールが入る所を(部品名忘れました)削ってずらした事があります
以外や以外にもゴムが鉄を削りますよね
懐かしい思い出が甦りました

トヨっち@UCC3pddiEUDbcwY0rvSH-Oug
2018-03-13 06:30:35
実践的で非常に勉強になりました。
くりーむちーずケーキ・ごー...@UCwOvxVaJJY5QUlctwM8zpBA
2018-03-15 17:26:22
こんにちは正規なSSTを紹介しないのはなぜですか?お高いから?

もし もし@UCDM3lMFYgZMz0ybw2pP2g_g
2018-03-13 09:33:03
動画の出だし、マーさんっぽい
隊長たぬたぬ@UCqOa2qj1pB0Eau3S06Wp0gQ
2018-03-12 23:04:52
うん(^o^)エンジン整備のセミナー開催しましょう(*^O^*)
Takayuki Kazahaya@UCEdYaUIvhWkQNdmwJkQG5cQ
2018-03-12 22:01:38
以前に別の動画でもシールにタッピング立てる方法をOSHOさんが出してたんで、自分のハイゼットのミッション&クラッチ交換したときにオイルシールも交換して同じ手を使いました。100系&200系ハイゼット、シールの打ち込み不良が結構あるんですよねえ。「オイルシール 交換」とは?
を防ぐOリングが配置されており、場合によっては換気口が設けられている例もある。また、ディストリビューターシャフトにもエンジンからの油分侵入を防ぐオイルシールが設けられているが、これらのゴム部品が劣化することで配電部に水分や油分が侵入してトラブルが発生する場合もある。 ・・・
スケットが使用されているため再利用は難しく、ガソリンスタンドや自動車用品店など、スバルディーラー以外でのオイル交換では、あらかじめ新品のガスケットを用意しておく必要がある。 機械工学 シール (工学) オイルシール ヘッドガスケット シェルピンスキーのギャスケット - フラクタル図形の一種。・・・
れている化学合成油の殆どはPAOをベースにしているために交換推奨距離、期間が長いものが多い。 このように化学合成油といっても、ベースオイルや添加剤によって耐久性が異なり、全てが長期間、長距離使用できる訳ではない。また、化学合成油はオイルシールに対する攻撃性(分子の細かさから来る浸透性)が、鉱物油よ・・・
動画情報 | オイルシールの交換を動画で解説!Vol2 久々のサンバー整備日記について

【限定】自分で板金!自分で塗装教材
https://www.mycarmente.com/
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/Gp6wuk
サブチャンネル
https://goo.gl/41GDsS
わたしのドリフト動画
https://youtu.be/VKtZ6KDY-F8
ライブで話してほしいリク・・・続きはYoutubeでみる
https://www.mycarmente.com/
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/Gp6wuk
サブチャンネル
https://goo.gl/41GDsS
わたしのドリフト動画
https://youtu.be/VKtZ6KDY-F8
ライブで話してほしいリク・・・続きはYoutubeでみる
投稿者情報 | 車屋 BOLDについて
毎週金曜日 夜8時から生放送やってます
クルマの整備情報や視聴者の方の質問に生でお答えします
【居酒屋ライブ】和尚BOLDのお酒を飲みながら楽しく配信(自分が一番楽しんるw)
【限定】自分で板金!?・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
クルマの整備情報や視聴者の方の質問に生でお答えします
【居酒屋ライブ】和尚BOLDのお酒を飲みながら楽しく配信(自分が一番楽しんるw)
【限定】自分で板金!?・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
コメント欄 | オイルシールの交換を動画で解説!久々のサンバー整備日記
Be the First to Comment!