YouTubeの反応 | 足回りリフレッシュプロジェクト⑪ショックアブソーバーの交換【ワークスいじり】HA21S No.74

zaq55002277@UCbigJqSrS7avRsavcbMfWtg
2017-12-26 19:32:59
ショック変えなきゃな工賃込みで12万円する。(ディーラーで)
mizumizu85@UCY9lOYkwW6FOTS7KKGHzEQg
2018-02-11 18:55:33
ほんと高いよな。
yutan15silvia@UCZNhvJ3q8FSjPGJZ9ke7hLw
2017-12-26 18:28:21
後半の説明はとても興味深いですねぇ…。普通はショックの中の構造なんて見る機会ないですからね。これは面白いです。

zawa tomo@UCvbcvlH6VYrcYTvqaMZkVDQ
2017-12-26 19:31:00
まーさん、そんなに恐縮しなくてもいいですよ!すごく勉強になり楽しかったです!
にゃお@UCj17onE1K4vO4CGphgrUAuA
2017-12-26 21:12:26
黄色に塗ってビルシュタイン!失礼しましたw

Jack 5@UCuj8Z1k0eUkG3hRNKqaIf-Q
2017-12-26 22:12:38
まーさんの動画いつも楽しみにしています。もう少しでワークスくんも走れる様になりますね。
アライメントは大丈夫かな⁈
コイルスプリングだけ交換するのと
ショックアブソーバーだけ交換するのとどちらが良いのか?
コイルスプリングを変えると車高が下がってしまう、ノーマルの車高と新しいショックアブソーバーの車高は変わるのでしょうか?
もしかして上がっていたりして⁈
車高も気になってしまいます。

藤枝弘美@UCUbvwvMoqhbum24LykemiqA
2017-12-26 18:34:15
また、一歩、サーキットに、近ずきましたね❗😄和尚さんは、サーキットで、タービンブローしましたょ❗😄

Kartz MotoVlog@UCiVfvPr2HM-f3SkW6eU_gXg
2017-12-26 18:13:39
複筒式の内側の筒を伸ばして、外側の筒との間にスプリングを入れれば、バイクのフロントフォークになりますね。ロッドなんてほぼ同じ。
スプリングを縮めるのに、ユンボやフォークリフトを使ってましたw

ふっく。@UCIcxTbgNVTIQX_ggqlHij3g
2017-12-26 18:15:20
足まわりのブッシュ交換したのにせっかく外したアッパーマウントのブッシュは交換しないんですね!
tomo ni-chan@UC7xqasjMwmb5F8dQvlYl3Ow
2017-12-26 19:17:38
まーさん、今晩は。何時も楽しく動画を見させていただいてます。初コメです。私も、自分でバイクや車をいじっているので大体は理解していましたがまーさんが解りやすく親切に解説しているのを見てジーンと感動してしまいました。これからもよろしくお願いします。
1984boma@UCI6bk9QuQiH2PJ2dD9cITKw
2017-12-26 21:59:27
やっぱ新品のダンパーは気分が良いな~!タイヤ付けちゃったらあんまり見えないけど、チラっとでも見えると「おっ!」ってなる!
早く走らせたくなっちゃいますね~!

sakuranomiya2@UC5r7cuINc6zxKhdATVNyFVA
2017-12-26 18:52:30
ショックアブソーバーの働きが良く解りました!今回も勉強になる動画有難うございます!!
wan0305@UCPC6ZSEDJDUGlg1EPNUNMCQ
2017-12-26 18:06:26
カヤバの安い(ごめんなさい)ショック、私は好きです。ノーマルに比べても結構踏ん張ってくれます。
同時にサスペンションを変えると街乗りでは少々固すぎる感じです。

puni TV@UCEI6TMko-PYYhI5Pvgd91Bw
2017-12-26 18:04:55
製品のカタログ値で色々説明するんでなくて、原理を説明してくれるまーさんの動画はとても参考になります。これからも、頑張ってください!

ハタジュン@UCDX0uybzx1uCrKRjcWnoaeQ
2017-12-26 22:27:44
ほとんど抜けてたようですから純正同等とは言え違うはずですよね。サーキットが楽しみですね。

inuu neko@UC6jdoZdsWIMkHoZXNEodkKg
2017-12-29 16:00:24
そうだね、スプリングコンプレッサーならどの家にも・・・ねーよw

kkurahashi@UCK_yFSuRKv-UY2M0aNoKtQg
2017-12-26 22:27:56
同じニューSR付けました。1年で錆びてきました。クリアーか何か吹きつけとくべきだったと後悔してます。
ichi matsu@UCj0oFSZUtVPm7r0hvKqdOKQ
2017-12-26 21:14:20
メーカー純正を作ってるカヤバの製品は良いですよね。純正よりも安く買えますし、ブリジストンやタナベなどのショックアブソーバーもカヤバで作っていたと思います。NEW SRも使った事ありますが、少し純正よりは固めですね。今はカヤバのローファースポーツを使ってます。
忍野メメ@UCklVaLg5riAbd7fHEjFaYhQ
2017-12-27 02:05:04
ほほう、ショックアブソーバーの解説、ためになります!減衰力を調節できるショックアブソーバーは、このオイルの通り道の経を変更できるってことなんですかね・・・

TJ Squirrel@UC2aIUvDIToB-QJYs4ugHxcg
2017-12-26 19:32:24
師匠様、今宵もお疲れさまです。わたくし納得できない事があります。
カヤバのSRスペシャル安く手に入りますけど、きちんと技術者が一台一台セッティングを極めた逸品です。
なぜこんなにも某オーリ○○社と、値段が違うのかなと?
カヤバの知名度低すぎですよね。

まーさんガレージ/Ma-san Garage@UCwKRHVk7e1EhGB1S03Xmlrg
2017-12-26 20:21:01
んー、オーリンズとかがぼったくってるわけではなくて構造とかも違って手コストの掛かる作りなんですけど、値段が10倍違うから性能も10倍違うということはないですね。カヤバの知名度は十分高いと思いますよ
TJ Squirrel@UC2aIUvDIToB-QJYs4ugHxcg
2017-12-26 20:37:56
師匠様、返信をいただきありがとうございます。自分が間違っていました。
カヤバは大手メーカーから純正採用されているメーカーですからね。
カスタマイズパーツとしては少々マイナーな部類に入ると言うか、知られていないと言う所でしょうか。

まーさんガレージ/Ma-san Garage@UCwKRHVk7e1EhGB1S03Xmlrg
2017-12-26 23:58:41
確かにアフターパーツとしてはあまり宣伝もしていない印象ですね。カヤバ内でも、アフターパーツの部門はあまり大きくないみたいです
毅@UCSjue8JuVJoHqMbLx0IFM-g
2017-12-26 20:17:14
ちなみに、カヤバはコンクリートミキサー車のミキサーも作っていたりしますね(けっこー有名)。
小坂浩之@UCv0zZsBGs5Sgrp_-Y728m9w
2017-12-26 22:33:11
やっぱりそうなんですね。よく、KYBって見ます。ありがとうございます。「ショックアブソーバー」とは?
サスペンションは、前部と後部とに分かれた独立懸架式で、縦向きの半楕円形スプリングを有する。前部サスペンションは2基の水圧式ショックアブソーバー、後部サスペンションは1基のバランサー式ショックアブソーバーを装備している。ブレーキは、圧縮空気式のフットブレーキ、駐車ブレーキ、排気ブレーキを有する。エンジンはV型8気・・・
プッシュロッド (push rod) 押す動きで力を伝える機械部品、対義語はプルロッド OHVエンジンのカムの動きをロッカーアームに伝える棒 ブレーキペダルやクラッチペダルの動きをシリンダーに伝える棒 タイヤの動きをショックアブソーバーに伝える棒→ダブルウィッシュボーン式サスペンションを参照。 ロッド・・・
ショックアブソーバー製造に着手した。ショックアブソーバー、クラッチ板製造の大手メーカーで、ドイツ南部のシュヴァインフルトに本社を置くZFザックス(ZF Sachs AG)から独立、オートバイ・モペッド専門メーカーに至っている。 「オートバイのザックス」と「ショックアブソーバー・・・
動画情報 | 足回りリフレッシュプロジェクト⑪ショックアブソーバーの交換【ワークスいじり】HA21S No.74について

サーキットでのタイムアップのため、足回りに手を入れます。
ブッシュの交換(モンスタースポーツのセット)
フロントスタビライザーの交換(ワゴンR用中古)
ショックアブソーバー交換(カヤバの安いやつ)
今・・・続きはYoutubeでみる
ブッシュの交換(モンスタースポーツのセット)
フロントスタビライザーの交換(ワゴンR用中古)
ショックアブソーバー交換(カヤバの安いやつ)
今・・・続きはYoutubeでみる
投稿者情報 | まーさんガレージ/Ma-san Garageについて
こんにちは。山田正昭のチャンネルです。まーさんガレージと呼んでください。
機械いじりが好きなだけの素人、まーさんが、安いボロボロのクルマやバイクを買ってきては、直したり壊したりします。
レ?・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
機械いじりが好きなだけの素人、まーさんが、安いボロボロのクルマやバイクを買ってきては、直したり壊したりします。
レ?・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
コメント欄 | 【まーさん】足回りリフレッシュプロジェクト⑪ショックアブソーバーの交換【ワークスいじり】HA21S No.74
Be the First to Comment!