概要 | 【車】クイックリフレッシュについて【WAKOS商品紹介シリーズ】
【WAKOS商品紹介シリーズ】#9 クイックリフレッシュ」動画をご紹介してみたいと思います!「いつも見てます。 これ」「まぁここら辺の商品に関」「はじめまして、こんにち」「お疲れ様です( ^ω^ ) 過走行。今、」「18年前のセダンに乗ってお」「定義はありません、過走」「逆に、絶対一緒に入れ」「こちらこそありがとうございます」「ウチのは2000ccで20万キ」「これはオイル交換毎に入れるの」など、車屋 BOLD動画について意見がありますね!
YouTubeの反応 | 【WAKOS商品紹介シリーズ】#9 クイックリフレッシュ

y.f. danger@UCBOSrbPWyCebJXdYp5_RmGg
2018-03-01 20:42:09
これはオイル交換毎に入れるのでしょうか??
BOLD車屋@UCuZD0Vw_YZzdo2UP7CI-4BQ
2018-03-01 20:48:00
入れてもいいですが、基本的には2回に1回ぐらいで十分だと思います
1126@UCjTUAlC371Zh_5H8TZX04dg
2018-03-01 21:18:16
過走行て一口に言ってるけど、常識的な過走行の判断基準て何処かに掲載されてましたっけ?メーカーディラーと、街の車屋さんとか、チュニングショップで聞いてみましたが全て基準が違ったし、言う人全てがこれが基準だ他は知らないとか言ってますので判断基準が判りません。
何処かに参考になるものがあればお教え下さい。

nao kuma@UChDAL0Yuw2TrbMVy8JRD8rw
2018-03-01 23:02:48
言っている意味わかりますが、歯切れ悪い~~~です^^結局、やっぱ、解らない人にはわからないんだろうな~~~

坂橋泰幸@UCTIvfVfzsJ8CAZfEIVkYXjw
2018-03-01 20:31:28
過走行て何キロからですか?
BOLD車屋@UCuZD0Vw_YZzdo2UP7CI-4BQ
2018-03-01 20:49:17
定義はありません、過走行と思ったら過走行ですかねあと年式にもよると思います

幻論乙坊@UCwHUHiad38A4yL22MEOUvBg
2018-03-02 00:46:40
何時も拝見させて戴いております。僕は5000km毎にフューエルワンを投入している ワコーズ愛好者です。
>添加剤については体感出来ない。
同意です。
>過走行の車には入れた方が間違いはない
個人の意見の様ですね
「体感は出来ないが」
「間違いはない」と云う亊ですね。
データーを示して戴けると助かります。
ワコーズさんのアナウンスの横流しではない、
BOLDさん自身「間違いはない」と云わしめているものを数字で提示して戴けると幸甚です。

kaisei tsuchiya@UCLfouYvERB5CHklmvNHLxQg
2018-03-02 02:24:57
ウチのは2000ccで20万キロいってますが、出だしはやけにトルクフルで、高速時は非力さがひしひしと伝わってきます
parkward72@UCNAZlk1pKoLuiOoqLDZYkPQ
2018-03-01 20:18:17
当方14万キロのライトエースバンを所有してますが、ディーゼル車でも大丈夫でしょうか ?
BOLD車屋@UCuZD0Vw_YZzdo2UP7CI-4BQ
2018-03-01 20:49:30
はい、大丈夫です
y k@UCkXBRiXrjmzYuF0mMbrscSA
2018-03-01 20:08:20
いつも見てます。 これからも頑張ってください。
BOLD車屋@UCuZD0Vw_YZzdo2UP7CI-4BQ
2018-03-01 20:49:41
ありがとうございます!!!
レガ レガ@UCvdT8w_0F2kVr1x0vUUPAfw
2018-03-01 21:38:49
逆に、絶対一緒に入れてはいけない物ってあるのかな❓ 🤔☠️🛢

neet 30@UCZeWRvvSPsdzxM9Ct-xSMMw
2018-03-02 10:57:12
まぁここら辺の商品に関しては「お守り」って感じにしておいた方が精神衛生上良いよね。効果が仮に体感出来ればそれで良いし、出来なくても「お守り」なんで製品に対して
過度な期待をしてイライラしたりもせずに済みますし。

ガシンマンロボ@UCIQtW-xZSHICjKOyvy745jQ
2018-03-02 00:47:07
お疲れ様です( ^ω^ ) 過走行。今、車種によってはタイミングチェーンだったりして、タイベル交換する車種減ったりしてますが、8万〜10万キロ超えたら過走行にあたるんじゃないですかね。タイベル交換はあくまでも目安ですが。
エンジンの仕様、走行条件で、その車の状態は様々です。
質問している方々は自分で毎回オイル交換をされてますか?
そうでないのなら車屋さんに丸投げしておけばいいんじゃないですかね。
和尚の商品説明は自分の体験を元に話しをされているので、動画凄く分かり易く説明されてますよ。(*^^*)

金だこ@UCP-peRZ94YRrXA2VJ4cxQ4w
2018-03-01 22:20:35
18年前のセダンに乗っております。オイルは化学合成油100%にいれた方がいいですか?それとも鉱物油にいれた方がいいですか?
おさかな釣師@UC1-lzUq-qR_z7Nd600jnOaA
2018-03-02 10:20:46
はじめまして、こんにちは。私は今年で22年になるUSアコードワゴンSIRに乗ってます。
車暦が20年位の車には、100%化学合成油は避けた方が良いです。
入れてしばらくたつとオイルにじみなどの症状が起きる場合があります。
私は部分合成油を使用しています。
ちなみに、使用オイルはリキモリの10W-40です。
このオイルは、モリブデンが大量に配合されていて、最初から真っ黒なオイルです。
モリブデンの効果でこすれに強く、機械音が低減します。
オイルが硬めなのに吹け上がりが良い不思議なオイルです。
アマゾンで購入できるので、もしよろしければご検討してみてはいかがでしょうか。

道田博幸@UCZK-wdLFbFXU0Pb9O1YNCAg
2018-03-01 20:45:24
いつも動画楽しみに見させて頂いてます。参考になりました。ありがとうございます!
BOLD車屋@UCuZD0Vw_YZzdo2UP7CI-4BQ
2018-03-01 20:49:57
こちらこそありがとうございます!!!「クイックリフレッシュ」とは?
0L DOHCエンジンを搭載した新グレード「SPORT(スポルト)」を追加。既存グレードは外観や内装を変更、ボディ剛性の向上、換気に便利なクイックリフレッシュ機能付運転席パワーウィンドウやISO-FIX対応チャイルドシート固定機構(「C」を除く)の追加など、安全性や快適性が向上された。なお、グレー・・・
動画情報 | 【WAKOS商品紹介シリーズ】#9 クイックリフレッシュについて

【WAKOS商品紹介シリーズ】#9 クイックリフレッシュ
今回ご紹介した クイックリフレッシュ
http://amzn.to/2BUZgXr
過去のWAKOS商品全動画はこちら
https://goo.gl/Hi8ahC
↓過去にご紹介した商品はAmazonでも買えます?・・・続きはYoutubeでみる
今回ご紹介した クイックリフレッシュ
http://amzn.to/2BUZgXr
過去のWAKOS商品全動画はこちら
https://goo.gl/Hi8ahC
↓過去にご紹介した商品はAmazonでも買えます?・・・続きはYoutubeでみる
投稿者情報 | 車屋 BOLDについて
毎週金曜日 夜8時から生放送やってます
クルマの整備情報や視聴者の方の質問に生でお答えします
【居酒屋ライブ】和尚BOLDのお酒を飲みながら楽しく配信(自分が一番楽しんるw)
【限定】自分で板金!?・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
クルマの整備情報や視聴者の方の質問に生でお答えします
【居酒屋ライブ】和尚BOLDのお酒を飲みながら楽しく配信(自分が一番楽しんるw)
【限定】自分で板金!?・・・続きはYoutubeのチャンネル登録ページでみる
コメント欄 | 【車】クイックリフレッシュについて【WAKOS商品紹介シリーズ】
Be the First to Comment!